2013年4月6日土曜日

氷河の砂漠(4月1日)

エル・カラファテと言えば、「氷河が見える街」として有名所ヽ(*・ω・)ノ

ってことで、氷河トレッキングに挑戦です!?


ツアーの料金はどこの旅行代理店も一律で、

Big ice 950P
mini trekking 640P
(別途国立公園使用料 180P)

食事なし
ガイド、交通費、アイゼン使用料込み


悩みに悩み、氷河の上に長く居られるBigを選択!!

申し込みは「Fuji旅館」でしたけど、ツアー会社は街中に数カ所ある「Hielo&Aventura」でした★


朝7:00に宿を出発、早朝のため1時間の移動はぐっすり爆睡Zz(´-ω-`*)φ

国立公園入口で使用料をお支払い♪


まずは、氷河を展望台観察ですヽ(*・ω・)ノ

遊歩道を歩いて行くと、氷河のお出ましっ!?


山の方まで大きな大きな氷河が広がります+.d(・∀・*)♪゚+.゚

ウワサ通り青いっ!?

奥は白いけど、手前は真っ青の物もあります。


この現象についてガイドに尋ねると、「目の錯覚」とのことΣ(・ω・ノ)ノ

氷河は雪が圧縮されて、透明度の高い氷なのと、太陽のヒカリは赤・黄・青でできているけど、青が一番人間の眼に強く見えるため、青く見えるとのことでしたd(-ω-`*)

錯覚と思えないほど青いっ!!!!!

不思議な感覚になります(●´・ω・)a

そんな中時々「ずどーんっ」と音とともに、氷河が崩れる様は圧巻(*´艸`*)

けど、着込んではいるものの寒い寒い・・・!?

ってことで早々の9:30にはバスへ戻り移動。


次はいよいよトレッキングへヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ

ボートに乗って湖を渡って行くと・・・


でーん!!!!!


氷河が現れました(*・ω・)/'''


まずは、山道のトレッキング開始♪



入口の山小屋では軍手が無料で借りれるので、持っていない人は借りましょうd(-ω-`*)

山道は岩がゴロゴロしてて、上り坂で段差も多いし、何よりも足の長い欧米の観光客と一緒のものだからガイドのペースも速い速い・・・Σ(・ω・ノ)ノ


短足族のチームジャパニーズにとってはかなりかけ足ペースです・・・。

写真を取ろうものなら「帰り道でたくさん撮れるから今はちゃんとついて来るように」と怒られる始末Σ(・ω・ノ)ノ





1時間みっちり歩いて氷河横まで到着。

ここで、安全ベルトと人生初のアイゼン装着です(*´艸`*)



意外と軽いことにビックリ!?

基本的な歩き方の指導があって出発です(*・ω・)/'''

氷上で滑らず歩くことができました♪


はじめのうちは、かき氷みたいなシャリシャリ氷で表面に砂が混じっていてクリアーではない氷!!

奥へ行くほどキレイになっていきますヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ

クレバスが小さなものから大きなものまでたくさんあって、クレバス内は青のグラデーションでめっちゃキレイでした★


 
氷河の暑さは200〜1000m、落っこちたら大変です!?

もちろん危ないとこはガイドが手助けしてくれるので安心(*´ω`*)




2時間ほど歩いて「ブルーラグーン」へ到着!!


名前の通り青い、氷河の溶けた水でできた湖です(*・ω・)/'''


こんな青い湖見たのは初めて(●´艸`)

氷河に来て自然界にはいろんな青があるんだと改めて実感!!

ここでしばしのランチタイム♪

持参したランチとガイドからパウンドケーキのおすそ分けを頂きました☆


ランチ後2時間ほど氷上トレッキングをして地上へ(*´艸`*)

 
 


大きな事故もなく、無事に帰ってきました!!


帰りの船では氷河を使ってのこれ・・・



ウィスキーヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ


格別なお味です★

チョコレートとウィスキーの優雅な時!!

お土産にアイゼンのキーホルダーと小さなワインのプレゼント付きでした+.d(・∀・*)♪゚+.゚

ツアーは12時間の予定だったけど、結局宿へ着いたのは17:30と2時間も早かったけど、大満足の氷河トレッキングでした(・∀・)



いつもありがとうございます☆
「いいねっ」1クリックお願いします↓


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

0 件のコメント:

コメントを投稿