2013年6月7日金曜日

さよならラパス-ラパス→コパカバーナへ (6月2日)

今回2度も訪れて、合計1ヶ月旅というか住んでいたラパス(笑)

こんなに長期同じ都市に滞在したのは初めての場所ヽ(*・ω・)ノ

宿代安いし、美味しい食べ物たくさんあるし、市場にはなんでも揃ってるし、夜景はキレイだし、居心地が良すぎてまだまだいようと思えばいられます(笑)

が、宿で出会った旅友Sayakasanからたーくさんのペルーの情報をもらい、遂に重い腰をあげて新天地へいよいよ行く心構えができました!!


ということで、ペルーを目指しつつ、まずはかの有名な「チチカカ湖」のボリビア側、コパカバーナへ行くことに(*`・ω・´)ノ

TITICACA社のバスを利用、8:00と14:00発があり30Bs。

朝の便だと宿までPick upしてくれます!!

同時間でプーノまで行くことも可能。


ちなみに、同会社で見つけた行き先と時刻表↓

プーノ→コパカバーナ→ラパス
6:30 or 7:30 or 14:30

コパカバーナ→ラパス
13:30 or 18:30

コパカバーナ→プーノ→クスコ
9:00 or 13:30 or 18:30


定刻に出発!!

ふかふかシートでキレイなバスでした★

標高をどんどんあげて、エル・アルトのドロボウ市を越え、ティワナク遺跡へ行く方面まで進みます'`(σ・ω・)σ


途中ティワナクに行く道とは違う道へ。

この辺りは標高4000m近くあって、息苦しさと、心臓がドキドキ走っているのを感じました・・・(´・ω・`;)

そして右側に見えてきた、雪化粧をされたアンデスの山ヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ

 
座席指定はもちろん右側の窓側がオススメ・・・と思いきや!?

2時間ほど走ったところから、左側ではウイニャプマルカ湖を見ることができるのです( ´ノω`)


最後の方にはアンデスの山々湖のコラボも見えました!?

ということで、私の乗車した14時の便なら山を見たい人は「右側」、湖を見たい人は「左側」、両方見たい人は「空いてる席へ移動する」作戦を実行してみてください(笑)


チチカカ湖、湖畔の街チュアに到着



貴重品を持って一度下車してボートに乗るようにと運ちゃんより指示があり(スペ語のみ)

ボート乗船料2Bs払ってチケットを購入!!



いざ湖の反対側へ

下車した我らのバスの行方はと言うと・・・??


車両専用ボートで運ばれて行きますΣ(・ω・ノ)ノ


数分バスの到着を待って再び乗車★

走り出すと右側には標高3890mのチチカカ湖がお目見えです+.d(・∀・*)♪゚+.゚


チュアから1時間後の18時、コパカバーナに到着しました!!

到着前にはバス会社と提携している「Hotel Miradore」の客引きが乗り込んできて、80Bs→40Bsに値下げしてくれるとのインフォがあり。

ちなみに朝食付き、WiFiありらしい。


他にも宿はたくさんあるためインフォメーションセンターで教えてもらったコパカバーナのお宿
「Hostal YHOBIMAR」
add:Av.Busch


Double+Single bed share shower 25Bs
WiFiなし

部屋•水周りは清潔。

屋上からチチカカ湖を眺望できる。

レセプションにウォーターサーバーあり。

シャワーは熱々が出るけど水量が少ない。

宿のスタッフが優しい。

私が泊まった日は宿泊客がとても少なく、貸切のようで静かで居心地が良かった♪

屋上もあってチチカカ湖を眺めることができます(●´艸`)


ちょうど夕暮れ時に湖畔へサンセットを見に★

ちょいと間に合わなかったけど、標高4000m近くのソラは空気が澄んでてとても綺麗でした+.d(・∀・*)♪゚+.゚



湖畔にはこんな感じの青空レストランが立ち並んでいました!!


ちなみに閉店時間は早いけど、19時頃のようでした( ´ノω`)

ディナーはチチカカ湖を眺めながら贅沢なひと時を過ごします♪

メニューはもちろんチチカカ名物「トゥルチャ」、マスのようなお魚★


オススメのバターのソテーでいただきます(●´)З`)))

焼き魚をナイフとフォークで食べるのって難しい・・・

お味はと言うと・・・??

脂が万遍なくがのっててうましー!!

骨もぜーんぶきれいに予めとってくれてるのでパクパク食べられます(●´艸`)

魚の下にはライス+フライドポテト+サラダがあって、このボリュームで20Bs(300円くらい)


チチカカ湖の名物になっていることがなるほどーと納得したのでした(*`・ω・´)ノ



いつもありがとうございます!!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

↑ ↑ ↑
世界一周ランキングに参加中です。
上のボタンを1日1回クリックしていただけると順位が上がり励みになります☆

0 件のコメント:

コメントを投稿