2013年6月14日金曜日

アレキパ(サンドラの家)でホームステイをする(6月9日)

アレキパの宿、サンドラママのおうちに来て3日目★

サンドラ家での生活はというと一言でいうと「めちゃめちゃ居心地が良い」!!

このおうちは旅人の口コミだけで広まった宿なのです!?

今はサンドラ家で出会った旅友Micchan  、Haruchan、ペルー料理を勉強しに来たHarukun+サンドラ家在住6年目の日本人Miekosan+サンドラ家の人々+サンドラさんのお友達のマルセルさん家の人々と一緒に生活をしていますヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ


サンドラ家での1日の生活はというと・・・

朝8時に起床、おいしいパンと出来たての目玉焼き(醤油もあるよ~)と紅茶orコーヒーの朝食をいただきます♪

シャワーを浴びて、洗濯をして、まったり(●´艸`)


11時頃ランチの準備、16時頃ディナーの準備をお出かけしていなければみんなでお手伝い★


日本と違って、ペルーでは市場で買い物すると鳥肉は丸々1羽売っているので、全部家庭で好きなサイズにカットする必要があります!!

グリーンピースもそら豆も鞘に入ったまま売っているので、皮をむいて出す必要があるし、食材のあるがままの姿(?)を見ることができるし、料理にとてーも手間がかかるのです( ´ノω`)

毎食2時間以上かけて、愛情たっぷりの料理をいただいてます(●´艸`)

休日はサンドラママの元旦那さんの義姉妹が遊びに来て、一緒にランチをすることもヽ(*・ω・)ノ



サンドラママお手製のおいしーいペルー料理を一挙紹介ヽ(*・ω・)ノ

野菜たっぷりスープ


豚肉の煮込み(ADOBO)


特別な日に食べるらしいです☆

この日はHaeukunの出発日だったため、朝食からこんな豪華な食事でした(●´艸`)

前日から調味料に漬け込みとてーも柔らかなお肉でした♪


Harukun+長男ディエゴお手製イカフライ


マスタード+醤油+塩・コショウ・味の素の黄金の組み合わせ(●´艸`)

サクサク揚げたてで美味しかったぁ★


パクチーチャーハン


たっぷりのパクチーが入っている割には、パクチーの風味は消えていて、パクチー嫌いの人でも食べられるお味。+゚(*ノ∀`*)。+゚


マッシュポテトと鶏肉の煮込み 


圧力鍋で煮たため、お肉がフワフワ♪


マッシュポテトと鳥肉のパスタ
 

ミキサーで作ったお手製トマトソースのパスタ
 

手作りのトマトソースの味のおいしさにビックリ+.d(・∀・*)♪゚+.゚


アヒデガジーナ(チキンクリームカレー)


そんなに辛くなくまろやか~タイのイエローカレーのようでした( ´ノω`)

ぺろりと1皿食べれてしまい、おいしさについついお替わりしてしまいました!!

私的にはサンドラママの料理で一番のお気に入り★


そして・・・ペルー名物クイの丸焼きΣ(・ω・ノ)ノ

 
このクイという動物、丸焼き前はこんなかわいいハムスターを大きくしたような容姿をしているのです!?


「クイクイクイッ」と鳴き声もかわいい(*´ω`*)



ペルーの家庭では食べるためにお家で飼育していることが多く、サンドラ家にもこんなにたくさん飼っていますΣ(・ω・ノ)ノ

食べるサイズになるまでは6ヶ月ほどかかるそう。

大っきくなったら可哀想だけど首を折って殺して→お湯で熱湯消毒→毛を全部取り除く→内蔵をとって料理する

という流れ。


その全行程を見て壮絶だと思ったけど、日本でも見えないところでは同じことが牛・鳥・豚など食べている動物全てに行われていて、スーパーにはいつも見慣れてるキレイにパック詰めされたお肉が並んでいるだけ。

姿形は違っても食べていることには変わらない。

生きている命を殺して食べ物にしている過程を見るとさらに食べ物に感謝して、大切に全部食べなくちゃいけないなと改めて実感します!!

食べれるところは全部食べて、残っているのは骨だけ。

日本では忘れがちなこのシンプルなことをサンドラ家ではもう一度教えてもらえます。

どの料理も手間がかかってることもあって、ほっぺが毎回落っこちます(●´艸`)


旅人なのにろくに観光せずにおうちでまったりしてしまうサンドラ家です(笑)



いつもありがとうございます!!

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

↑ ↑ ↑
世界一周ランキングに参加中です。
上のボタンを1日1回クリックしていただけると順位が上がり励みになります☆
 

0 件のコメント:

コメントを投稿