2013年4月21日日曜日

秘境マーブルカテドラルへ-トランキーロ→チレチコ(4月17日)

やっとこマーブルカテドラルへ行く日が来ました☆

天気は夜中ずっと雨だったけど、朝は曇り・・・ヾ(・ω・`;)ノ

青けど、空もチラ見していて晴れる可能性あり!?


ボート料金はいろんな人のブログだと1隻$30000とのことだったけど、私の行った時期は$25000に値下がりしてましたφ(・ω・。)

チリ人夫婦もいたため、1人$6500で行けることに(交渉すれば少しの値下げが可能)


ボート乗り場までは車に乗って数分♪


救命胴衣を付けていざ出発+.d(・∀・*)♪゚+.゚


天気はまだ曇ってるけど、雲間から漏れるヒカリがめちゃめちゃキレイです☆


天使が降りてきているかのようです。+゚(*ノ∀`*)。+゚


しばらく湖を走り、到着!!


曇りのために光量が足りないせいか、ブログで見たような青さはなし・・・ヾ(・ω・`;)ノ


けど、水の透明度は高いです!?

ちなみにブログで見た画像はこちら↓






1番大きなカテドラルへ行く頃にはお日様の登場(*´艸`*)


けど、やっぱり光量が足りないのか青さはまだまだでした(´-ω-`)

 
 

太陽光に照らされる大理石たちはマーブルになっていて、輝いてキレイでした。+゚(*ノ∀`*)。+゚

目で見る方が写真よりもきれいに青く見えました(・∀・)


ってか、ボート乗りのお父さん、せっかちなのか写真撮ってるのに進むの早い早い・・・!?

別のお父さんのボートはのんびーり見ていました(´-ω-`)

ってことで、のんびり写真を撮りたい人はこの会社オススメできません・・・。

帰りは波が高く、顔はびしょ濡れでしたヾ(・ω・`;)ノ

けど、くっきり7色の虹を見ることができました!!



1.5時間のツアーを終えて、ミニバンが来るまでの3.5時間は村の散策♪

30分あればゆっくり一回りできる小さな小さな村☆



ここもちょうど紅葉の時期でキレイでした(●´艸`)


村には教会1つ、小さな商店が3つ、ガソリンスタンドが1つ、レンストランが1件、カフェが1件のみ。




時間もたっぷり残ったため、ボート乗り場前のカフェでまったり(*´艸`*)

もちろんWiFiはないけど、日当たりが良く、お湯が使い放題で紅茶が$500で飲めます


14時Baker社のミニバンが来てチレチコへ行くとのことで乗車☆

帰りは雲もあるけど晴れ

ヘーラルカレール湖が青く輝いているのが見えましたヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ


 

ちなみに、チレチコ→トランキーロは右側、トランキーロ→チレチコは左側の景色が綺麗なのでこちらの席に乗るのをオススメします( ´ノω`)

道はちなみに未舗装なのでガッタガタ道です・・・!?

 
4時間ほど経ってそろそろ着いたかなぁと目を覚ますと・・・

見覚えのない街??

どうやらこのミニバンCochnoreを経由してチレチコへ行くのだったらしいのですΣ(・ω・ノ)ノ

かなりの遠回りをしてしました・・・。

もう少し待ってDream社のに乗れば良かったと後悔・・・↓

けど、遠回りしたために今まで見たことがない深い深い青い川を見たり、こんな不思議な景色を見えたりと得したことも☆



結局チレチコへ着いたのは7時間後の21時でした(´・ω・`;)



☆マーブルカテドラルについてのまとめ

●チレチコ→トランキーロ行のミニバンの会社はBaker社とDream社の2社

●ミニバンの予定表はあまりあてにならないため宿で予約をするのが良い(インフォメーションセンターでは予約をしてくれない)

●インフォメーションセンターでは「バスはインフォメーションセンター前に来る」と言うが待っていても来なかった

●Baker社のツアーがほんとうにあるのか不明

●マーブルカテドラル行のボートでの観光は、操縦者によってゆっくり回れたり、ボートから降りて洞窟内に入れたりすることがある

●今の時期のパタゴニア地方の日の出は8時頃のため、ツアーに行くのは午前中だと光の量が弱いので、午後の方が強いのでキレイな写真が撮れる可能性があると思われます




以上マーブルカテドラルについての情報でした!!
いつもありがとうございます☆
「いいねっ」1クリックお願いします↓


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿