2013年4月27日土曜日

チョコレート天国(4月23日)

バリローチェの街はチョコレート屋さんがたくさんあります♪

多くの女子パッカーが胸きゅんのチョコレート(●´艸`)

チョコレートってベルギーが有名だから、発祥の地もベルギーだと思っていたけど実はメキシコらしいです!?

メキシコ→南米→ヨーロッパと大航海時代に広がっていったのだとか。

南米の方が先だったとは驚きの新事実ですΣ(・ω・ノ)ノ


そんなこんなで、バックパッカーにとっては贅沢品のチョコレート屋さん巡りをしてみました★

ショップが多く密集しているのは、Av.B.Mitre

「Mamuschka」
赤い看板が目を引く、お店のシンボルのマトリョーシカがかわいいお店。


チョコレートやジャムの販売とケーキのイートインスペースがある。


動物や携帯電話などの形をした愛らしいチョコが多い♪

アルゼンチンで何故??って思うけど、マトリョーシカ・グッズの販売もあり!?

 

「Turista」
黄色い看板で街中で一番見かけるお店。


チョコレートや調味料の販売とケーキ•アイスクリームのイートインスペースがある。



宿のスタッフがケーキが一番おいしいと言っていたお店( ´ノω`)

ただし、チョコレートを使った物は少ない。

アイスクリームは$14〜。

食べて見たけどチョコの味は薄め。


「RaPa Nui」
紫色の看板。


 チョコレートや調味料、ビールの販売とケーキ•アイスクリームのイートインスペースがある。


ここは一番通ったお店★


アイスクリームの販売は13:00〜 $14〜


チョコの味が濃厚でめちゃめちゃうましっ(*´艸`*)

四角いシンプルなケーキを食べて見たけど、生チョコをそのまま食べているみたいになめらかで、今まで食べたチョコレートケーキの中でNo.1に躍り出ました!?

チョコは$256/kgで1つから購入できます★


久しぶりに奮発して200g(8個)購入しました!!


「チョコレート博物館」
add:Av.Bustillo 1200   tel:(02944)422170

セントロから1km西 にある「HAVANNA」の工場が併設された博物館。


入館料$30。

マヤ時代からのチョコレートの歴史について学べるのだとか!?

月〜金曜日まではチョコレートの製造過程が見える工場見学ができる(・∀・)


普段はスペイン語だけど、15時〜英語ガイドによるツアーがあります!!



博物館にはカフェも併設されていて、チョコを使ったメニューが豊富♪

もちろんチョコレートの販売もあります♪

工場内をガラス越しに見ることができます☆


私の行った日は休館日だったらしく、見学ができませんでした・・・(´・ω・`;)


久しぶりにチョコレート三昧したHappyなバリローチェの日々でしたヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ



いつもありがとうございます☆
「いいねっ」1クリックお願いします↓


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
 

0 件のコメント:

コメントを投稿