2013年3月29日金曜日

ラパスでスペイン語を 勉強する(3月18日)

スペイン語を話す国の多い南米大陸φ(・ω・。)

宿は英語を話せるスタッフがいるところもあるけど、そうでないところが多数・・・!?

英語がほんとに通じないため、言いたいことが言えないし、会話もできないしこんなんじゃ楽しさ半減(´-ω-`)

当初はグアテマラでスペイン語を勉強してから南米に来ようと思っていたけど、予定変更してしまったためできず・・・。

ボリビアにはスクレ、ポトし、ラパスなどの都市にスペイン語学校があるとの情報を聞きつけ、時間もあるし、ちょっとだけラパスの学校へ行ってみることにしました(●´艸`)


学校選びはブロガーさんに人気のある「AYNI SPANISH INSTITUTE」
add:Linares street 880  tel:(591-2)2900339
営業時間:10時~


中の広場にはお土産物屋さんがいっぱい♪


2Fの14番が学校です!!



魔女通りの中心部にあり、買い物も便利屋スポット★

授業料は
Private
~19時間 58Bs
20~39時間 50Bs
40時間~59時間 47Bs
60時間~ 46Bs

2 to 1
~19時間 47Bs
20~39時間 38Bs
40時間~59時間 35Bs
60時間~ 31Bs

3 to 1
~19時間 40Bs
20~39時間 31Bs
40時間~59時間 31Bs
60時間~ 30Bs

4 to 1
~19時間 35Bs
20~39時間 33Bs
40時間~59時間 26Bs
60時間~ 25Bs


授業時間が長くなるほど1時間あたりの料金が安くなるシステム。

先生に空きがあれば、申し込みの当日から受講することができます!!


私はPrivateで一日2~4時間、合計10時間受講★

3人の先生の授業を受けて思ったことは・・・


先生によって教え方が違って、英語を話せる先生、全部スペイン語の先生、たまに携帯でメールをしたり、パソコンをやりに行ってしまう先生など様々。

長期間でやる場合はお気に入りの先生を指名するのがいいと思います!!


ちなみに10時間の授業でやったことは・・・
・自己紹介
・動詞の変化
・5W1H
・時間の読み方
・道順の説明

毎日宿題があり、これだけでも、スペイン語の基本中の基本を勉強できたので、現地の人と少し自然に会話ができるようになりました(●´艸`)

スペイン語は名詞に男性名詞/女性名詞があったり、動詞の変化も英語より複雑だったりするけど、ローマ字読みで日本人にとって発音がしやすく勉強しやすいと言われています( ´ノω`)

世界の20ヶ国で話されているスペイン語。

マンツーマン1時間あたり800円と格安で習えるスペイン語学校、時間があったら少し通ってみるのもいいかもしれないです(*`・ω・´)ノ




スペイン語ぺらぺらになれるように自己学習も頑張ります♪


いつもありがとうございます☆
「いいねっ」1クリックお願いします↓


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ


0 件のコメント:

コメントを投稿