2013年3月16日土曜日

世界で一番ソラが近い街(3月7日)

スクレ→ポトシまでは7時、11時あと確か1本の一日3本あります!!

私は7時の便に乗車。

この時間はノーマルクラスらしく、17Bsでした。

料金表によると、セミカマ20Bs、カマ25Bsだけど、3時間の道のりはノーマルでもしんどくなく大丈夫でしたd(-ω-`*)


またもや定刻にポトシへ到着!?

降ろされたのはバスターミナルではなく、道端でした・・・Σ(・ω・;)

道端から街の中心部の宿までは5Bs。

ポトシのお宿「Casona Potosi Hostal」
add:Chuquisaca ♯460 entre Padillay Tarija


Domi 40Bs
WiFi Free
冷蔵庫・キッチンあり

部屋・水周り共に清潔。

WiFiは常時使えるけど、PCのWiFiを制限されることがある。

室内にコンセントが一箇所しかないのが難点。

シャワーの水量が少ないけどホットシャワーが出る。


荷物を置いて、世界一標高の高い4070mの街ポトシの散策へ!!



宿は街の中心の11月10日広場のすぐそばでしたヽ(*・ω・)ノ


この公園ではポトシ市民たちが憩ってました★

ポトシはスクレと同じようなコロニアル調の建物だけど、建物の色はカラフルです(●´艸`)


街全体が世界遺産に登録されているだけあって、街並みはとてーもキレイ♪


街を静かにしたいのか、クラクション禁止らしいです(*´-ω-)b



スクレ同様、ポトシにもスーパーの代わりにこんなお母さんたちがやってる青空商店がたくさんあります!!


ってお母さんお昼寝中だけど大丈夫??(笑)


ここにも市場を発見(・∀・)



市場近くで賑わってた売り子のお姉さんから買ったコロッケ!!


10cmほどの大きさで2.5Bs。

ちょっと油っぽいけどお腹いっぱいになります(p*・ω・)p


お次は「民芸品マーケット」なる市場へ!!

坂を登って到着♪

閉店してるところが多く、マーケットというよりは4店舗ほどのお店があるだけでした・・・。

毛糸の靴下と手袋それぞれ20Bsで購入(*´ω`*)

この周辺は歩行者天国になってるから若干空気がクリアーです!!

他の道は車の排気システム悪いのか、オイルが悪いのか分からないけど、空気が悪いのです・・・。

街中はやっぱりどこもかわいくて胸がきゅんきゅんです+.d(・∀・*)♪゚+.゚


マンホールもこんなかんじでCute(*´艸`*)



教会もあちこちにあって、ステキな街並み♪



身体も慣れてきたこともあり、街の郊外にある「パリ・オルコ」行ってみることに★



街からはちょっと距離があるけど、鉱山の山々や、市民たちの居住区を見ることができました(・∀・)

街からずーっと下って、タワーまでは再び登り坂・・・。

休憩しながらやっとこ到着'`(σ・ω・)σ


「地球の歩き方」によると屋上には展望レストランがあり4Bsでエレベーターで直接行けるとのこと。

が・・・エレベーターはやっておらず、レストランもclosedとのこと。無料の約120段の階段を登ることとなりました(;・∀・)

酸素の薄い中での階段は身体にこたえる・・・。

展望台下からの眺めはこちらヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ


 
ソラが近〜い!?

煉瓦色の建物が建ち並び、ソラの青とのコラボがキレイ(*´艸`*)

登って来てよかった♪

けど、すれ違った観光客3人以外は誰も会わずで若干怖かったかなぁとあとあと思いました・・・。



世界一標高の高い街がこんな風になってたなんて旅をしなければ知らなかった(*´艸`*)

やっぱり旅っていいなぁと改めて思ったのでした(・∀・)



いつもありがとうございます☆
「いいねっ」1クリックお願いします↓


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ

0 件のコメント:

コメントを投稿